ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月17日

軽自動車によるキャンプにおける積載事情

地球の裏側ではオリンピックで盛り上がっているなか

日本では台風でえらいことになっています。

みなさんの地域は大丈夫でしょうか。

青森は朝から雨ですが

風も弱く、畑などには恵みの雨なのではないでしょうか。



あ、錦織選手銅メダルおめでとうございます!

結果に興奮して

昨日は久々にテニスの練習をしてきました。

運動の汗は気持ちがいいですね。

そして、設営の汗は...

ちょっと気持ちいい笑



さて、キャンプに行く際

みなさん色々な車に乗っていかれると思います。

大きな車

小さな車

はたまたバイクなど



我が家では

スズキの遊べる軽こと

ハスラーを相棒に

世界中をまたにかけ(ほぼ青森)

様々な景色を共に走っています(ほぼ青森)



初めてキャンプに行くとき

荷物の多さにまず驚きますね。

同じ一泊でも

ホテルや旅館とは違い

そこは大自然の真っただ中

部屋であるテントはもちろん

テーブルやイス

食器やタオルなどの小物まで

すべて用意していかなければなりません。



我が家では

小物類はほとんどひとまとめにできるよう

リンゴ箱

無印のポリプロピレン頑丈収納BOX

に入れています。




スマホの故障でピンボケています。



ここから

まるでテトリスのように

BOXに入りきらないものを積んでいきます。




スマホの故障で(ry



なんとか入りましたね。

ボックスなどがあるおかげで

かなり積みやすかったです。

後ろの視認性も削がれることなく

バッチグーの助です。

夫婦でのキャンプくらいなら

軽でも余裕で行けちゃいますし

工夫すればもっとたくさんのギアが積めそうです。

以上、我が家の積載事情でした。





せばまた~







  


Posted by chi-papa at 11:56Comments(4)キャンプ道具